新卒でこれから就職だけど骨を埋める気持ちで頑張ろう
本業に気合を入れる事はいい事だけど気力と体力の100%を使い切るのはオススメしないよ。新入社員こそ副業も同時進行していこう
今日はこのような内容の記事を書かせていただきます。新入社員からしてみればやる気に水を差すような内容の記事となっていますが、僕自身が新入社員を経験し、現在36歳になったことを振り返ってみると、確実に言えることは新入社員だからこそ副業に打ち込んだほうが良いということ。気力と体力の100%を毎日使い切っていると会社での不安やストレスが無くなりませんし、10年後に振り返ると何も残りません。ストレスを無くすためにも新入社員の方は副業をやってください!
その理由について詳しく解説していきます。
新入社員や社員は副業しちゃダメは嘘!
最初に言っちゃいます。会社員は副業してもOKです!会社にバレても解雇される理由にはなりません!
現在、コロナ禍で会社はリモートワークにシフトチェンジシている企業は数多くいます。そんな中、副業を認める企業も増えてきました。
一方で今もまだ副業禁止にしている企業があるもの事実。これが新入社員や社員を惑わせているのです。法的にも会社員の副業は認められています。
実際に労働基準監督課で副業に就いての規定はこのように表記されているのです。
(副業・兼業)
第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。 2 労働者は、前項の業務に従事するにあたっては、事前に、会社に所定の届出を行うものとする。
3 第1項の業務に従事することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、会社は、これを禁止又は制限することができる。
1 労務提供上の支障がある場合
2 企業秘密が漏洩する場合
3 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合 4 競業により、企業の利益を害する場合引用元:モデル就業規則
このようにしっかりと法律で副業を認める文章が存在します。
しかし、副業を行うことで会社に損害を与えてしまう恐れがある場合のみ副業を禁止することが出来るようですが、副業を禁止している会社で副業がバレても解雇・処分するという法律はないということです。(※会社自体のローカルルールがある可能性があるので副業がバレたときの処分はまちまちなのでご注意を)
それでも会社的に副業が問題があるのなら、副業で得たスキルを活かし会社を辞めてしまいましょう!極端かもしれませんが、副業でスキルと収入を得ていれば会社を辞めても困らないです。
その理由について見ていきましょう!
副業で会社の優秀な人材より社会の優秀な人材になろう!
新入社員として本業を開始している方に声を大にして言いたいことがあります。それは「会社の優秀な人材よりも社会の優秀な人材になろう」ということです。
理由としては会社に優秀な人材でも退職、解雇になってしまった場合の殆どが社会で生き残るために苦戦しているからです。
その理由
- 会社で得たスキルが通用するところが少ない
- 同業他社に再就職するしかない
いくら会社内で優秀な人材でも社会に出てみると悲しいほど優秀な人材ではなくなってしまうのです。。。なのに就業中は会社のために全身全霊を尽くす。こんなことって正直自分のためにならず、会社のために生きているようなものです。
だからこそ、会社だけに優秀な人材ではなくもっと広いカテゴリーで活躍できる優秀な人材になることが重要です。
新入社員が副業するメリットは?
新入社員が副業を始めるメリットについて詳しく見ていきましょう。
- 給料以外の収入源→自分に投資
- スキルを身につけられる
- 自分に付加価値がつく
- 時間の使い方がうまくなる
- 転職、独立の助けになる
給料以外の収入源→自分に投資
新入社員の給料はぶっちゃけ満足行く額をもらえるのはほんの一握りと思います。そんななか、初めての給料は今まで欲しかったものや友人付き合いでほとんどが消えていきます。
それはそれでいいのですが、将来を考えると自分のために投資しておきたいところです。そこで給料以外に収入があると、会社の給料と副業の給料を切り分けて使うことが出来ます。そして副業の収入は自分に投資してほしいのです。将来のために貯金するのもいいですし、仮想通貨に投資するのもいいですし、セミナーに行って稼ぎ方を学ぶのもいいです。
「遊ぶな」とは言いません。でも将来に自分のために残るために投資をしておくことがオススメです。
スキルを身につけられる
自分に付加価値がつく
転職するにも独立するにも自分のスキルが物を言います。なんのスキルもない自分と副業で得たスキルを持っている自分とではどちらのほうがアピール出来るかは言わなくても分かります。
副業で得たスキルは自分の付加価値になりますので大きな武器と言えるでしょう。
時間の使い方がうまくなる
「時は金なり」という言葉もあるように時間を有効に活用することは非常に重要です。新入社員は時間がありません。慣れない仕事を覚えるために残業して休日は友人達との付きあいもあることでしょう。
こんな時に副業を始められたら時間の使い方がうまくなります。つまり「スキマ時間」の活用です。会社員はスキマ時間を副業の時間に当てないと行動できません。
1日24時間を考えると以下のスキマ時間を活用するしかありません。
- 朝早く起きて出社前に作業
- 通勤退勤の時間に作業
- 昼休みに作業
- 休日も遊ぶ前に作業
逆にこのスキマ時間の活用が出来るようになれば副業→独立だって可能になります。
僕自身本当に後悔しているのはこのスキマ時間の活用に気付いたのが30歳を超えてからだったことです。新入社員の時に気付いていればもっと色々なことにチャレンジ出来ていたのでは?と思うと正直悔しいです。笑
この記事を見ている新入社員の方には声を大にして言いたい!「時間を大切に」と。
転職・独立の助けになる
副業で得たスキルをもとに転職、独立する方は数多くいます。そして成功を収めているのも事実。
副業で収入を得られれば、会社がつまらないと思ったら我慢せずに会社を辞めちゃってOKです!そして副業で得た経験、スキル、自分の付加価値を最大限に活用して転職、又は独立を目指して行動して下さい。
新入社員におすすめの副業3選
副業のメリットを理解した上で新入社員の方におすすめの副業を紹介します。
- ブロガー
- Webライター
- プログラミング
一つ一つ見ていきましょう。
ブロガー
その名の通りブログで稼ぎます。ブログでどうやって稼ぐの?と疑問になるかもしれません。簡単に言うとブログに広告を張り、その広告がクリックされると広告主から報酬を貰える仕組みで稼ぐことが出来ます。等ブログも同じ仕組みで収益を上げています。
初心者でも正しく継続すれば月に3万円を稼ぐことが出来、極めると副業レベルでも数十万〜数百万円ほど大きく稼ぐ事ができるようになります。
そんな副業ブログが新入社員におすすめの理由はこちら
- 時間に縛られずに行動出来る
- 場所を選ばない
- 通勤時間や休憩時間に作業が進められる
残業で遅くなっても、帰宅後や通勤時間などに行動出来るので新入社員にはおすすめできます。ブログを始めるにはサーバー、ドメインなどといった準備が必要になりますのでブログの立ち上げはこちらの記事を参考にして下さい。
Webライター
Webライターとはブログやサイトに文字を書く仕事です。副業で始めるには「クラウドソーシングサービス」に登録し、依頼された仕事をこなす方法がベスト。
新入社員におすすめな理由は1文字から報酬が発生することです。あなたの書いた文字が「1文字=〇〇円」となり確実に報酬が発生しますので、ブログなどの広告収入よりも最短で稼ぐことが可能になります。経験や、ライティングスキルによって1文字の単価が上がっていきますのでやりがいのある副業と言えるでしょうね。
Webライターについてはこちらの記事で詳しく説明していますので参考にしてみて下さい。
副業としとてWebライターになるには「Bizseek」や「ランサーズ」などと言ったクラウドソーシングサービスに登録することで依頼者から仕事を依頼されます。登録は無料ですのでまずは多くのクラウドソーシングサービスに登録しておいたほうが仕事の幅が広がります。
プログラミング
プログラミングはその名の通りプログラムを組んでアプリ制作や、Webサイトの作成などを行う仕事です。
これもWebライター同様にクラウドソーシングサービスに登録して依頼者から仕事をもらって報酬を得る流れなのですがWebライターとの大きな違いは報酬です。Webライターは初心者であれば月に数万円稼げれば良いほうですが、プログラミングでWebサイト作成などを行えば「1案件=20000円〜30000円」と高めの設定なのです。
プログラミングで月に3つの案件をこなせれば月に150000円も可能です。ということもあり高額な報酬が得られることがお分かりいただけたと思います。
しかし、プログラミングは初心者がいきなり案件を始められるほど簡単ではなく、HTMLやCSSなどといった知識が必要になるのでいきなり高額案件は望めないので、最初のうちは難易度が低い案件を着手しながらプログラミングの経験値を積む必要があります。
こちらもクラウドソーシングサービスから登録し依頼者から仕事をもらう流れになります。
【バレても問題なし!】新入社員こそ副業でスキルを!理由とおすすめ副業3選まとめ
副業が軌道に乗ってくれば、会社員でなくても生活に困らなくなります。そうなると会社で「クビになったらどうしよう。。。」とか「嫌な上司で辛いな。。。」などのストレスが激減します。だっていつでも会社を辞められるのですから。
だからかこそ、新入社員の方には早めに副業で結果を出すことで安心と自身を手に入れてくだい。
本日は以上になります。お疲れさまでした。