最近よく耳にするペルソナってどう言う意味なの?
今日はこんな疑問にお答えして行きます。
ブログでペルソナを設定すると言うことは「どのような方に向けた記事なのか?」つまり、ターゲーットをどの層の読者にすると言うことです!
当記事の信頼性
ブログ歴5年目のコメ太郎がペルソナ設定について詳しくご説明して行きます。この記事を読み終わった時には初心者の方でもペルソナ設定ができるように書かせていただきます
記事の内容
- ペルソナとは
- ペルソナの設定方法
- ペルソナ設定後の確認事項
ペルソナとは?
まずはペルソナについてブログの観点からご説明します。
冒頭でも書かせていただきましたが、ブログで説明すると「ペルソナ=記事を読む読者層の想定」になります。
自分がブログで記事を書いた内容はどのような読者に向けた記事なのかを明確にすることがペルソナの設定の第一歩と言えます。
このペルソナを攻略することでアフィリブログは収益を上げることが可能になります!
ペルソナのメリット
- 読者のお悩み解決できる
- 読者の共感が得られる
- 記事の信頼性が上がる
ペルソナを設定することで上記のメリットが生じます。
読者のお悩み解決できる
さて、ペルソナで読者のお悩み解決とはどういった事なのか見て行きましょう!
先程ペルソナは読者層を想定して書くと言いましたね?
膨大の数の人に対して記事を書くのではなく、ある特定の人に的を絞って、尚且つその人の悩みを想定した記事を書くことで、読者の悩みが解決できる記事を書くことができますし、逆に言えばこのような書き方に慣れていけば自分で読者がどのような情報や悩み、商品を欲しているのかが理解できるようになります。
ここまで到達するともはやブログ界でのレジェンドである「マナブ」さんや「イケハヤ」さんなどの領域ですが、初心者でもこの読者層とその読者層が欲している情報を考えながら書くことで好まれる記事を書くことができるようになると言うわけです。
読者の共感を得られる
読者の心を掴む記事を書くことで共感が得られます!
共感とは読者から、「あ!この記事分かりやすい」「そうそう!これが知りたかったんだよ!」などを思わせることです。
共感を得られると言うことはメリットしかありません!
考えられるメリットは以下の通り。
- 記事を最後まで読んでもらえる
- ブックマークしてもらえる
- 広告をクリックしてもらえる
- 知人などに紹介、拡散してもらえる
ペルソナを設定することで、良いことづくしと言うわけです。
記事の信頼性が上がる
初心者でブログを始めたばかりの記事に一番足りないのは「信頼性」です。
この信頼性もペルソナを設定していくことで飛躍的に向上することが期待できます。
例を出してみて行きましょう。
- ペルソナを意識しない記事「ブログの始め方」を書いた5記事
- ペルソナを意識した記事「会社員 副業 ブロガー 初心者」この辺りを意識して書いた5記事
どちらの方が信頼度は高いでしょうか?
答えは前者でしょう!
読者の方はブログの内容はもちろん、筆者も気にする人が多いケースがあります。
ペルソナを意識することでこの記事の筆者はただ書いているのではなく、「自身の経験談も書いていて信じられる」と思わせることで、初心者で少ない記事数でも信頼度を上げることが可能になります。
ペルソナの作り方
ペルソナの作り方は次の3STEPです。
- タイトルのキーワードを重要視する
- 読者欲している情報を想定する
- 読者の悩みを解決する
タイトルのキーワードを需要視する
記事タイトルのキーワードを決めるのは、ペルソナの作り方でも一番肝心といっても良いところ!
ペルソナはタイトルで8割が決まると言っても過言ではありません。
キーワードは「ブログ 作り方」とします。
このように検索窓で自分で書けそうなキーワードを入力してGoogleの関連キーワードにどのようなものがあるのか調査します!
そしてタイトルに入れるキーワードを決めたら、そのタイトルは特定の読者層に向けたタイトルに設定したいので以下のことに気をつけます。
- 男性なのか女性なのか
- 年齢層は20代?30代?40代?
- 学生?会社員?フリーランス?
※詳しいタイトルの設定方法はブログ初心者でも1万円を稼げるタイトルの付け方【事例でコツ紹介】で書かせていただきましたのでご確認ください。
読者の欲している情報を想定する
これは難しそうですがちょっと考えてみると意外にイケます!
例えば先ほどのタイトルで30代の男性が副業でブログを始める方に向けたタイトルにするとします。
ここでこの読者について欲している情報を想定するのです。
- 30代だと結婚している可能性がある→お小遣い制→子供がいれば時間がない→妻の理解も必要など。
このように特定した読者層を想定していけば意外に出てきますよね?この辺りを記事に折り込んでいくことでペルソナを作っていくことになります。
読者の悩みを解決する
読者の悩み解決は先程「読者の欲している情報を想定する」で洗い出した項目についてアンサーを出せば良いのです。
上の項と同じで30代の男性が副業でブログを始めたとします。
そして先程想定した読者の欲している情報について解決策を記事にしていけば良いのです。
- 30代で結婚してお小遣い制→ブログを始めるのに大きなお金は必要ありません!なぜならば〜
- 子供がいて時間がない→ブログを書く時間はいつでも大丈夫!子供を寝かしつけた後がオススメ!理由は〜
- 妻の理解も必要→ブログは投資と違いリスクはなくメリットしかありません!仮に稼げなくてもライティング力が身につきます。理由は〜
このように想定した読者の悩みについて解決策を織り込んだ記事を書いていけば、有益な情報が満載な良質の記事を書くことができます。
ペルソナ設定後の確認事項『記事の順位を確認!』
こちらも重要な項目になります!
ペルソナを設定し、「よし!終わった〜終了。」は非常に危険!
なぜならばペルソナ設定はあくまでブログを書いた本人が想定しているだけであるので、結果次第では想定がハズレている可能性があります。
と言いますか、人間の想定ですので結構、的外れな時があります。
そこでしなくてはいけないのが公開した記事の順位確認です!
順位確認は色々な方法があります「RankTracker」、「GRC」など。
初心者の方でコストを抑えたいと言う方は断然「GRC」をお勧めします。だって月額375円〜順位確認できるんですよ?1回のお弁当代より安い!
そしてもう一つの注意点は記事を更新してすぐは順位確認しても意味はないことです!
理由は、記事更新直後はGoogleで記事を精査していますので順位が安定しないからです。
しっかりと記事の順位を確認するには2〜3ヶ月必要と言われています。
確認後順位が上がっていない場合は記事のリライトが必要になります。つまりもう一度ペルソナの作り直しと言うわけです。大変な作業かと思いますが、これが記事の上位表示させる重要な作業になるのです。
まとめ
今回はブログのペルソナの作り方について書かせていただきました。最後にもう一度ペルソナの作り方のおさらいをしたいと思います。
- タイトルのキーワードを重要視する
- 読者欲している情報を想定する
- 読者の悩みを解決する
ペルソナ設定はブログでとても重要な作業になります。厳しい言い方かもしれませんが、この辺りを無視して記事更新するのは時間と労力の無駄であると言えます。是非、この記事を参考にしていただきペルソナ設定の役に立てていただければと思います。
それでは本日は以上になります。お疲れ様でした。