ウサギくんウサギくん

ブログを始めたけど文章力がなくて辛い。。。どうすればいいの?

今日はこの疑問についてブログを書かせていただきます。文章力がないと言ってブログを諦めようとしてませんか?これは非常にもったいないです。当記事の5つのポイントを押さえるだけで文章力は素人レベルからベテランレベルまで一気に上達します!3分程度で読めますので是非ご覧ください。

本記事の信頼性

ブロガー歴5年目の私もブログ開始当初は自分の文章力が低すぎて悩んだ時期もありましたが、今となっては気にならないレベルにまで上達したと思っています。そんな経験から文章力が自然と身につく5つのポイントについて解説していきます。

本記事の内容

  • 文章力の重要性
  • 文章力を上げるテクニック
  • 答え合わせを忘れずに

一つづつ解説していきます。

文章力の重要性

一言で文章力と言ってもピンとこない人もいるかと思います。簡単な指標とすると個人の日記ブログとトップブロガーのブログと比較してみた時、100人の方に見てもらい、誰もが「読みやすい!」と思うのがトップブロガーの記事でしょう。

これが文章力の高さなんですね。そしてこの文章力がないとブロガーとして死活問題になります。

そう、文章力が低いとSEO的に低評価を受けやすいと言う結果が出ています。これまでとは違い近年のSEO界では、いかに文章がスマートで読みやすいものになっているかが評価対象となっているのが事実です。

文章力とは読者が読みやすいと感じる文章

先ほどはぼんやりとした説明でしたが、文章力を一言で表すと「読者が読みやすい文章」このような書き方ができる、これこそが文章力の高さだと思っています。

ここで勘違いしないで欲しいのは、「新聞のように人間味を感じないが整った文章」これが文章力が高いと勘違いしないでください。文章力の高さとはブロガーとして、読者が興味をそそられる読みやすい文章こそ文章力が高いということになります。

文章力を上げるテクニック

さて、ここからは実践編になります。実際に文書力を高めるために使えるテクニックを紹介していきます。私自身この手法を用いて月収33万円を稼ぎ出したので実証済みの検証結果となっております。

改行は適切に

意外にこれが出来ていないブログが見受けられます。文字の羅列をずっと繰り返し、話題が変わっても適切な改行ができていないブログを。。。

推測するに、書いている側が伝えたい事を一方的に書き進め、アウトプットばかりを意識した結果、読者に対してとても読みづらい文章になってしまっているのです。

この事から文章の改行は適切に行ってください。過剰な改行は逆効果ですが、話題の切り替わりや、説明文が長くなる場合は適切な部分で改行を入れてください。

イラストを用いる

活字ばかりと言うのは非常に疲れます。

しかし、一つのイラストがあってみてはいかがでしょうか?明らかに文字だけの文章よりは読みやすく、見易いのではないでしょうか?文字だけで説明するよりもイラストなどを用いて説明した方が断然分かり易く、見易いと言われています。

文字での説明は最小限にして、イラストなどで説明できる部分は積極的にイラストを取り入れていきましょう!

リスト化を多用する

これはトップブロガーのブログを読んでいただくとわかるのですがリスト化できるものは積極的に使用すると言った手法です。この手法を取り入れることで文章が見易くなる効果が得られます。

リスト化なしの文章

私がこのマスクを選んだ理由は軽くて通気性も抜群でコスパも最高だからです。

リスト化した文章

私がこのマスクを選んだ理由

  • 軽い
  • 通気性抜群
  • コスパ最強

この事からこのマスクはお勧めできます。

リスト化した方が断然見やすいですよね?

このように文章力を上げるには、言葉の言い回しだけではなく、読者に対し見易くする工夫も重要というわけです。

読者を想像する

あなたが書いている記事はどの読者層に向けた記事ですか?もっと言うと誰に向けて書いている記事ですか?

この疑問に対し、即答できない場合は文章力が今ひとつといった状態です。。。文章力が高い記事は読者に刺さる記事、いわゆる有益な記事を書くことが求められます。

そしてここで重要なのは読者を意識して書くこと、すなわちペルソナを設定し、それに向けた内容の記事になることが文章力を高めることにイコールとなるわけです。

詳しいペルソナの設定方はこちらの記事で書かせていただきましたので、是非参考にしてみてください。ブログはペルソナが重要!作り方や書き方は初心者でも出来る!

リード文に結論とキーワードを!

リード文に気を使っていますか?自分の自己紹介などを長々と書いていませんか?一見、重要ではなさそうに見えてかなり重要なのがこのリード文(本文の冒頭部分)です。

このリード文で意識して書いて欲しいのは結論とキーワードです!自身のSEOを含めたキーワードを用いて結論を最初に書くことで、読者の目を惹きやすく、記事の内容が気になる効果が得られます!

一つ例を出してみましょう。

例えばオススメのマスクについて記事を書いたとします。冒頭で結論から書いたリード文をご覧ください!

マスク使うなら『〇〇商品名」で決まり!

理由は季節に左右されないからです。

マスクというと冬は暖かくていいですが、夏は暑く煩わしいものになります。

しかし、この〇〇は冬は暖かく、夏は通気性も抜群で絶対にムレません。

ですのでマスク買うなら〇〇一択です!

このようにマスクというキーワードを用いて冒頭で結論を言うことで、この記事は読者の注目を集められます。そして詳細をリード文以降で説明していくことで記事を最後まで読んでももらえる可能性が高くなります。

答え合わせを忘れずに!

ここまで理解できましたら、あとは答え合わせです。ここで言う答え合わせは文章確認と順位確認です。

文章を確認

3000文字などかくと心も体もヘトヘトになり疲れてしまいます。記事を書き終わったらいち早く更新して休みたいのが人間の心理です。しかしここで忘れてはいけないのが文章の確認です。

もし、文字が間違っていたり不自然な改行、言い回しなどしていたら文章力を上げるどころか下げてしまいます。。。疲れた心と体を一度リセットして下書きした本文を確認し、上記で説明した5ステップに当てはまっているか確認して、必要に応じて修正などしてください。

順位確認

順位計測はどのキーワードから読まれているか確認する指標になります。

もし狙ったキーワードから流入していなければ、あなたの読みは外れておりタイトルと本文を見直す必要があるかもしれません。ですので記事更新したら記事の順位を確認してください。

順位チェックツールはコスパと使いやすさからGRCが最適です。検索順位を調べるなら、検索順位チェックツールGRC

記事更新してもGoogleに正確な順位が反映されるのは3ヶ月くらいと言われていますので、更新後は間を置いてから順位チェックしてく下さいね。

最後に

今日は文章力を上げる5つのポイントにて書かせていただきました。最後にもう一度おさらいしまししょう。

  • 改行は適切に
  • 遺イラストを用いる
  • リスト化を多用する
  • 読者を想像する
  • リード文に結論とキーワードを

これを実践していただければブログを始めたばかりでもベテランレベルの文章力が身につきます。難しいことではありませんので一つ一つ理解した上で実践してくださいね。

それでは本日は以上になります。お疲れ様でした。